W3C/KeioのORF出展は盛り沢山。Mozilla Japan 瀧田代表理事とW3C/Keio一色サイトマネージャーとの対談も。

1つ前のエントリでお伝えしたとおり、来週はSFCオープンリサーチフォーラム2010が開催されます。そしてこのエントリでは、W3C/Keioの出展内容をご紹介。こちらはなんとミニセッションが2本。そしてブース展示でも、NTTコミュニケーションズ様のご協力のもと、WebSocketのデモを終日展開。このデモを見に来るだけでも、飛び石連休中に六本木くんだりまで足を運ぶ価値はありますぜぃ!!

ミニセッションの目玉は、Mozilla Japan 瀧田代表理事W3C/Keio 一色サイトマネージャーとの対談。瀧田氏がSFCで非常勤講師として教鞭をとっていらっしゃることから実現した今回の対談、必聴です。祝日の夕方は対談を聞いて、そのあとクリスマスイルミネーションがとっくに始まっているけやき坂の夜景を楽しむというのが正しい?休日の過ごし方でしょう。(私は撤収に追われていますけどね、、、)

月曜の朝一に脳に刺激を、という方にうってつけなのがもう一つのセッション。こちらは、W3C/Keioのスタッフによる対談。外からはあまり見えにくいらしいW3Cについて語りつくします。

というわけで、出展内容は以下のとおりです。皆様、アカデミーヒルズでお待ち申し上げております!!

ブース展示:ウェブ標準が拓く新たな世界とW3CHTML5、MMI、Web on TV

近年巷で話題になっているHTML5を始めとするWeb標準規格。この仕様を策定する標準化団体であるWorld Wide Web Consortium (W3C)の拠点の1つが慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに置かれています。今回は、HTML5をはじめ、W3Cにおいて策定が進むウェブ標準仕様を紹介するとともに、W3Cが掲げる次世代ウェブのコンセプト、そしてWeb on TV Workshopといった日本発の仕様策定の試みについてご説明します。NTTコミュニケーションズ様のご協力により、WebSocketのデモも実施いたします。

ミニセッション1):オープンウェブの進化を牽引するSFC

  • 登壇者
    • 瀧田 佐登子 大学院政策・メディア研究科講師(非常勤)Mozilla Japan 代表理事
    • 一色 正男 大学院政策・メディア研究科教授 W3C/Keioサイトマネージャー
    • 司会:深見嘉明 政策・メディア研究科 次世代Web応用技術・ラボ 特別研究助教

HTML5 などウェブ標準を策定する World Wide Web Consortium (W3C) の日本拠点は、SFC の教員が率いており、SFC はオープンウェブの進化を牽引する存在とも言える存在です。本セッションでは、Firefox 等先進的なオープンソースソフトウェアをリリースし続けるMozilla の日本の代表で、SFC でも非常勤講師として教鞭を取られている瀧田佐登子氏とW3C/Keio の一色正男サイトマネージャーとの対談を行ないます。Mozilla、そして W3C の活動内容や SFC との関わり、そして HTML5 など新たな技術でますます進化するオープンウェブプラットフォームの未来について 2 つの組織のトップが語ります。

ミニセッション2):SFCによるウェブ標準への貢献:W3C/Keioの活動報告

  • 登壇者
    • 一色 正男 大学院政策・メディア研究科教授 W3C/Keioサイトマネージャー
    • Michael Smith W3C/Keio HTML5 Working Group Activity Lead 政策・メディア研究科講師
    • 芦村和幸 W3C/Keio MMI/Voice Activity Lead 政策・メディア研究科講師
    • 中島博敬 W3C/Keio システムチーム、政策・メディア研究科研究員
    • 深見嘉明 政策・メディア研究科 次世代Web応用技術・ラボ 特別研究助教

今広く注目を集めるHTML5を始めとするウェブ標準技術。その策定が進められている国際コンソーシアムWorld Wide Webの拠点の1つ(W3C/Keio)が、このSFCに設置されています。本セッションでは、ウェブ標準の重要性と標準規格策定プロセスについて解説するとともに、SFCの教員・学生がどのような形で標準化活動に携わっているのかについてご紹介します。