2008-01-01から1年間の記事一覧

注記(2008年11月7日追記)

コンテンツ学会での講演の会場が決まりました。 抜け落ちていた参加費用もあわせてアップデートしております。 ご確認ください。 さてさて どたばたしているうちに更新が滞っておりますが、このブログが更新されていないうちに、深見関連の文章は着々とウェ…

ウェブでの記事アップとコンテンツ学会での講演予定 Up-dated

ウェブと金融危機の関係性

このブログは当初、「ウェブとリアルと人間と」というタイトルで執筆し始めたのですが、たまたま立ち読みしていた雑誌に、まさに「ウェブとリアル」の関係について考えさせられざるを得ない論考を見つけました。ニューズウィーク日本版2008年10月29日号の特…

クラウドで目があるかもしれない日本企業って、、、、

昨日Nick Carrの本を取り上げてから、ちょっと考えてみました。 クラウドコンピューティングの現時点での主役は間違いなくGoogleとAmazonで、それをIBMやMicrosoftやCiscoあたりが追いかけているという感じです。で、これらの企業は全部アメリカの企業なわけ…

Nick Carr comes

YAMDAS現更新履歴でニコラス・カーの『The Big Switch』の邦訳が発売されることがお知らせされています。この本、春にSearch Engine Strategies のNew Yorkに出た際にもらってかえってきた。著者本人がゲストで出てくるスピーチがあり、更に来場者全員にプレ…

FIT 2008 W3C presents ユビキタスWeb−これからのWebのために必要な技術は何か−

昨日はSFCにて、情報処理学会のFIT2008 第7回情報科学技術フォーラムの中の、W3Cが主催するセッション、「ユビキタスWeb−これからのWebのために必要な技術は何か−」が行われるということで、参加してきました。で、内容はといいますと、タイトルどおりユビキ…

また深見が対談やります。"Web Science& Serendipity" Seminar&Party

6月にIMC Tokyo 2008で、8月に中村伊知哉慶大教授と、というように立て続けて対談に参加してきた深見ですが、9月もまた出張ります。イベント名は"Web Science& Serendipity" Seminar&Party。今度はウェブを通した意外で素敵な出逢い、セレンディピティをテー…

サプライズ

先日、「菩薩がもたらしてくれたご縁に合掌」なんていう、釣りかつ馴れ合い的なエントリを起こしてしまったので、これって僕はリア充ってこと、的なエントリを連発するのは避けようと思っていたのですが、さすがに寝かしておくのは限界だと思って今日エント…

今日もWeb Directions Eastブログ更新しました

ウェブは菩薩であるのプロモーションが一息つくと,もう9月.ということで,しばらく滞っていた研究とか,もろもろに忙殺されているうちにすっかりブログのエントリ頻度が落ちつつある今日この頃です.しかし,しかし,毎週月曜日には絶対エントリが上がりま…

ウェブ連載が始まりました.

突然ですが私,久しぶりにウェブ連載,といいますか,ブログでの連載を始める事になりました.どこでかというと,WDE08 Blogです.毎週月曜日に私のエントリが公開されます.WDE08って何よ,ということになるわけですが,WDEとは正式名称Web Directions East…

菩薩がもたらしてくれたご縁に合掌

えー,タイトルは半分以上釣りです.別に深見は宗教家*1じゃないから安心ください.でも,感謝の意は素直に伝えたいよね,と.まず,遅れに遅れていたお礼を.リブロ東池袋店での中村伊知哉教授との対談にご来場いただいた皆様,ありがとうございました.慣…

いよいよ本日,中村伊知哉慶大教授と深見の対談@リブロ東池袋です.

これは既に7月22日のエントリでお伝えしているとおりですが,いよいよ本日中村伊知哉KMD教授との対談が開催です.先日中村先生と打ち合わせを行ったこともこのブログで報告しましたが,そこで話題に上ったトピックを少しご紹介.いくつかは,今日の対談でも…

一昨日の重症筋無力症(MG)の記事に関する補足的エントリ

一昨日,『ウェブは菩薩である』のイラストレータわたなべさんの著作に関連して触れた重症筋無力症(MG)関連のエントリについて,ちょうど補足として読んでいただきたいエントリが公開されていたので紹介しておきます.id:hiroyukikojima さんこと 小島寛之先…

ジュンク堂書店新宿店でのトークセッション報告(2)

今日は昨日の続きです. ブックデザインのご担当:TYPEFACEの渡邊民人さんも来場されていました トークセッションにご来場いただいた方の中には,わたなべさんの他にも,『ウェブは菩薩である』のデザインを担当いただいたTYPEFACEの渡邊"Giovanni"民人さん…

ジュンク堂書店新宿店でのトークセッション,ご来場いただいた皆様ありがとうございました

トークセッション内容の公開 先日8月1日,深見嘉明の初書店イベント,ジュンク堂書店新宿店でのトークセッションが行われ,多数の方に来場いただきました.会場にお越しいただいた皆様,ありがとうございました.前日このブログで予告したとおり「ウェブに菩…

いよいよ明日新宿でトークセッション.その前に中村伊知哉先生にお目にかかってきました.

最近どたばたしてしまい,参加してきたセミナーや,帰省中の出来事などエントリに起こしたいことは沢山あったのですが,なかなかできずにいました.その理由はもちろん,明日のジュンク堂書店新宿店でのトークセッションの準備と,8月11日(月)に行うリブロ…

イベント第2弾 8月11日にリブロ東池袋店で中村伊知哉慶大教授と対談します

『ウェブは菩薩である』関連のイベント第2弾が決定しました.こんどは中村伊知哉KMD*1教授との対談です.同じ京都市出身の大先輩に胸をお借りする場となります.中村伊知哉教授といえば,少年ナイフのディレクターを務め,旧郵政省で情報通信政策の実務に携…

8月1日にジュンク堂書店新宿店でトークセッションを行います

なんと,深見嘉明のイベントが開催されることになりました. 『ウェブは菩薩である』刊行記念,JUNKUトークセッション メタデータは世界の意味を変え、世界そのものを変える! セキララにワガママにウェブを使っているだけなのに・・・、参加するだけで世界…

SwapSkillsでのプロモーションとチラシ

昨日,一昨日のallWebクリエイター塾の勉強会・イベント『SwapSkills』が開いたイベントに参加し,拙書ウェブは菩薩であるのプロモーションをさせていただきました.その際,何人かの方に「読みました.面白かったです」という感想をいただきました.本当に…

IMC Tokyo 2008 コンファレンスのイベントレポートが公開されています

今日はプレスリリースに対する反応をまとめて,という感じの日になっていますが,先月パネルディスカッションに参加したIMC Tokyo 2008のイベントレポートが,モデレータを勤められた小野寺氏の所属するオーバーチュアの公式ブログで公開されています.パネ…

Firefox3ダウンロードDay ギネス記録達成おめでとうございます

このニュースはFirefox3ダウンロードパーティーの時に既に流れており,記録達成もあってパーティーは盛り上がりました. Mozilla Japan ブログでも報告エントリが上がっていましたので,改めてとりあげたいと思います. Mozilla は本日、ギネス・ワールド・…

この週末、イベントに参加します。

直前になってしまったのですが、明日/明後日のイベント告知をさせてください。 allWebクリエイター塾の勉強会・イベント『SwapSkills』が開催する今週末のイベントに深見嘉明が参加いたします。 私はちょこっと終わりの方にお知らせをするだけだと思うので…

いよいよ明日,6月30日発売です.

ついに,です. これまで少しずつ情報を小出しにしていましたが,拙書ウェブは菩薩であるですが,いよいよ明日6月30日(月)に発売になります.この本が世に出るのにお助けいただいた皆様,ありがとうございました.なにはともあれ,あらためて拙書のPRをさ…

Firefox3リリースパーティー

ソーシャルタギング→メタデータ標準規格とくれば,次に研究として注目すべきはメタデータが流通するインフラの中で,最もユーザに近い場所にあるプラットフォームであるブラウザでしょ.ということで,そんなプラットフォームを支えるコミュニティであるMozi…

モンスター銀河狩り

今日は本の紹介を.モンスター銀河狩り (やりなおしサイエンス講座)作者: 谷口義明出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2008/02メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見るこの本は『ウェブは菩薩である』を担当いただいているNTT出版神…

John Allsoppがやってきた ヤァヤァヤァ

オーストラリアから来襲 自分の発表が終わったら,今度は休むまもなく人の発表を聞く番です.なにせ,micorformats普及活動の中心人物のJohn Allsopp氏が来日して連日講演というのですから.メタデータ普及による情報流通とコミュニケーション形態変化に関す…

IMC Tokyo 2008 ご来場いただいた皆様,ありがとうございました.

昨日のことになってしまいますが,幕張メッセ(の横にある東京ベイ幕張)での専門コンファレンス「サーチマーケティングでスイッチするクロスメディアの方向性」,無事終了いたしました.ご来場いただいた皆様,登壇をご一緒させていただいた日テレ7藤川様,…

2つの提携,雑誌とウェブ

明日,IMC Tokyo2008で話す前に,上げておかなくてはと思っていたら,どたばたして前日になってしまったエントリです.今回の対談相手となるマガジンハウスさんがマイクロソフトと,その他出版社の22誌がヤフー/タグボートとそれぞれ提携し,ウェブで雑誌の…

議題設定と技術要素

世の中,ウェブに関して議論するとき,ブログがきた!,SNSが大流行!といったように提供サービス形態を枠組みとしたり,CGMとかSaaSといったいくつかの事象を抽象化して表現するワード(その際たるものがウェブ2.0ですけれど)をテーマにする…

章立て発表と現状進捗

いつの間にか6月に,更に入梅というのが信じられません. 今日は久々に天気がよくてうれしいですが.さて,『ウェブは菩薩である』の章立てが版元であるNTT出版さんのウェブサイトで公開されました.一応この本に関する情報公開はNTT出版さんのリリースを基…